おきがる寝グルメマガジンねむれないくまのために

「くまもかわくタオルキャップ」
								新色登場記念 わいわい座談会!
								え? スポンとかぶって
								もみもみするだけ?
お買い物はこちら
特集 タオルキャップの有用性について考える。
PÄÄAIHEITA

特集

お風呂上がりの「タオルキャップ」
								みんなはどうかぶる?

発売とともに、たくさんの方にご好評いただいた、
「くまもかわくタオルキャップ」の、
新色を発売いたします。

このタオルキャップは、
お風呂上がりにスポンとかぶるだけで、
濡れた髪がみるみる乾く、
吸水性のすぐれた、キャップ型のタオルです。
今回、定番のベージュ、チャーコールに加えて
あらたにライトグレーが仲間いりします。

新色の登場を記念して、
ふだんからタオルキャップを愛用している
ほぼ日乗組員3名で、座談会を行いました。

おしゃべりするのは、
あやや、ヒロセ、あつこの3人です。
タオルキャップをまいにち使っているからこそわかる、
その魅力や、うまくかぶるコツなどを
どうぞ、お読みください。

タオルキャッパーズ、集結。

──

今日は、ふだんからタオルキャップを愛用している、
お三方に集まっていただきました。

あやや

あややです。
一足先に、新色のライトグレーを愛用中です。

ヒロセ

ヒロセです。
ふだんはチャコールのタオルキャップをかぶっています。

あつこ

あつこです。
ベージュのタオルキャップを使っています。
よろしくおねがいします。

あやや

3人合わせて、

あやや、ヒロセ、あつこ

タオルキャッパーズです!

──

タオルキャッパーズ!
いいですね、
すでにタオルキャップへの愛がつたわってきます。

あやや

はい!

──

このたび、おかげさまで大好評の
「くまもかわくタオルキャップ」の、
新色を発売することとなりました。

一同

(拍手)

──

前回発売した、ベージュ、チャコールに続いて
あらたにライトグレーが加わりました。

あつこ

いい色ですね~。

ヒロセ

ぼく、新色も買います。
まいにち使っていますから、洗いがえ用に。

あやや

洗いがえ用に、いいですねー。

ヒロセ

まあ、このタオルキャップは洗ってもすぐに乾くので、
1枚でもじゅうぶんですが(笑)。

──

洗濯しやすいのは、いいですね。
ところで、あややさんとひろせさんは、
ねむくま編集部として、
タオルキャップの開発にも
関わっていたとうかがっています。
どういった経緯でこの商品がうまれたのか、
あらためて教えていただけないでしょうか。

あやや

はい。
ねむくま編集部では、
これまでさまざまな寝具を取りあつかってきました。
しかしこれからは、眠るときだけではなく、
眠るまでの時間も、
大切にしたいと考えていました。

──

はい。

ヒロセ

そこで話し合っていくうちに、
「みんなお風呂上がり、髪の毛どうしてる?」って
話になったんです。
ぼくは髪がながめで
ぽたぽたと水がたれてくるので、
タオルでキュッと髪をまとめていたんですが、
どうしてもほどけてきてしまうのが、
気になっていました。

あやや

そんなときに、
「くまのさかだちまくら」などでお世話になっている
寝具メーカーのディーブレスの濱田さんから、
吸水性がたいへん優れた、
魔法の撚糸「スーパーZERO」を
ご紹介いただきました。

──

「くまもさらさら2wayパッド」でも登場した糸ですね。
その節は濱田さんに、スーパーZEROのすごさを
熱く語っていただきました

あやや

そうです、それです。
その糸をつかったタオルで、
髪の毛をかわかすようなアイテムができたら、
すごくいいんじゃないか、となりました。

ヒロセ

そして、ただのタオルではなくて、
着替えや歯磨きの時間に手放しで乾かせるようにと、
キャップ型のタオル、
「くまもかわくタオルキャップ」が誕生しました。

──

なるほど。
そうやってうまれたんですね。
解説を、どうもありがとうございました。
お風呂に上がってから、眠るまでの時間も大切だと
顧問の三橋先生ににも教えていただきました
から、
かぶるだけでいいというのは、うれしいですね。

スポンとかぶって、もみもみするだけ。

──

あややさんは、
タオルキャップをまいにち使っているんですか?

あやや

はい、まいにち使っています。
もうお風呂から上がったら、
そのままスポンとかぶっちゃっています。

──

そのまま!
バスタオルで、軽く拭いたりもせずに?

あやや

はい。
スポンとかぶったら、
もみもみってするんです。

──

もみもみ。

あやや

そうです、ちょっとやってみますね。
もみもみ♪

──

リズミカルに(笑)。

あやや

そして、バスタオルで体を拭いて、着替えます。

──

はい。

あやや

着替えたら、こうやってリビングのソファーにすわります。

──

はいはい(笑)。

あやや

すわったら、プシュッと炭酸水をあけて
グビグビっといただきます。

──

それから?

あやや

電動歯ブラシをとりだして、ん~、ん~っとみがきながら、
リモコンを片手に、
「今日は、えーっと、月曜日か。月9だ!ドラマみなきゃ。」
というかんじで、テレビをみて過ごしています。

──

あややさんのナイトルーティーンですね。

あやや

みなさん!
ここで油断をしないでください。
そうやって、ちょっとゆったりしている間に、
みなさんの髪、乾いちゃいますよ!

──

そんなにすぐ乾くんですか。
いいことのように思うのですが、
どこが問題なんですか?

あやや

あまりにも、乾きすぎてしまうんです。

──

あまりにも。

あやや

はい。
私は髪がみじかめですから、
キャップをかぶったままでいると、
すぐに乾いて、襟足の部分にクセがついてしまうんです。

ヒロセ

あー。
たしかに、歯磨きをして、一息ついたくらいで
もう乾いてきますね。

あやや

そうなんです。
私は、乾ききるすこし前にはずしています。
そして、クシで髪をとくとクセもつかずに、
ちょうどよく乾くので、そのまま寝ちゃいます。

あつこ

ドライヤーはしないんですか?

あやや

はい、ノンドライヤーです。
このタオルキャップを使い始めてから、
ドライヤーは使わなくなりました。

──

それはいいですね。
実際に使っていくうちに、
いいかぶり方を見つけましたね。
みごとにかぶりこなしています。

ドライヤー時間が半分に?

──

あつこさんは、いつ頃から使っているんですか?

あつこ

2週間くらい前からですね。

──

3人の中では、いちばん髪が長いですね。

あつこ

私はずっとロングヘアーなので、
はやく髪を乾かすために、
これまでいろいろなことを試してきました。

──

ほう。
たとえば、どんなことを?

あつこ

まずは、ドライヤーを変えました。
より強い風を求めて、
いろいろなドライヤーを試しました。
ですが、それだけではなかなか改善できず、
美容師さんに相談してみました。
そうしたら、
「タオルドライも重要です」
と教えていただきました。

──

なるほど。
しっかりと水気を拭き取ることができれば、
ドライヤーの時間が短くなるということですね。

あつこ

はい。
それから最近はずっと、
タオルドライを頑張っていたので、
はじめてこのタオルキャップを使ったときは、
衝撃を受けました。

──

どんなところに?

あつこ

まず私は、
「スーパーZERO」が初体験だったんです。
こんなに水を吸うタオルがあるのか! って、
びっくりしちゃいました。
そして、このゴムの部分です。
これが、ヘアバンドの代わりになるんです。

あやや

ヘアバンド代わり!
たしかに、そうかもしれない。

──

洗顔をしたりするときのものですか?

あつこ

はい、そうです。
私はお風呂から上がって、
すぐにスキンケアをするんですが、
そのときに髪の毛がじゃまになるので、
いつもヘアバンドをしていました。
でも、それだけだと髪の毛から
ぽたぽたと水滴がたれてきてしまって。
その上からタオルを巻いても、
すぐにとれてしまうので、
パジャマがびちょびちょになっていました(笑)。

あやや

わかります。
わたしも、
よくびちょびちょになっていました(笑)。

あつこ

でも、このタオルキャップならば
ゴムの部分がしっかりしていますから、
髪が顔にかかることが、一切ありません。
そして、髪がすべてすっぽりと入るので、
水滴もたれてきません。

──

いいですね。
スポンとかぶるだけで、
ヘアバンドとタオルの二役をやってくれるんですね。

あつこ

はい。
スキンケアが終わる頃には、もう乾いてきているので
あとはすこしドライヤーをかけるだけです。
髪を乾かす時間が、
だいたい今までの半分くらいまで短くなりました。

あやや

わたしは、ノンドライヤーまでいきました(笑)。

スポンとかぶるコツ。

ヒロセ

私が今日、みなさんにいちばん伝えたいのは、
タオルキャップのかぶり方です。

──

ほう。
たしかに、
しっかりとゴムの部分がフィットしますから、
はじめはかぶりにくいという
お声もいただいていました。
ぜひ、教えていただきたいです。

ヒロセ

はい。
では、実際にやってみましょう。
まずはタオルキャップを
わんちゃんとおさんぽするときの
ビニール袋のように、
ひっくり返して手を入れます。

──

ああー、はいはい(笑)。
わんちゃんとおさんぽしたら、
必ずひろって、
持ち帰らなくてはならないものがあります。

ヒロセ

はい、それです。
そうしたら、すべての髪を一度、
頭の上でひとまとめにします。

──

ポニーテールのようにですね。

ヒロセ

はい。
そして、裏返したタオルキャップの中の手で
そのまとめた髪をつかんで

ヒロセ

ひっくりかえすと….スポンとかぶれます!

──

おおー!
すごいですね、みごとに髪の毛が全部入りました。

あつこ

すごいです!
私もやってみます。
こうやって、
ビニール袋でなにかをつかむようにして・・・・
よいしょっ!

──

おおー!

あつこ

かぶれました!
今まで、
タオルキャップをかぶってから髪をしまうのが、
すこしたいへんだったんですが、
これはいいですね。

あやや

私は髪がみじかいので、
お辞儀をするようにかがんで、
そのままスポンとかぶっちゃいます。

ヒロセ

あー!いいですね。
それなら、お子さんでもかぶりやすそうです。

あやや

あ!
今、ひらめいちゃいまいした。
このタオルキャップ、
お子さんのスイミングスクールにも
いいのではないでしょうか!

あつこ

いいですねー!
シンプルで色もかわいらしいですから、
スイミング帰りにかぶってもよさそうです。

ヒロセ

じつは大人の方からも、
「ちょっとしたニット帽のようにみえるから、
近くのコンビニくらいまでならいける」
というお声も頂いていました。

──

そうだったんですね。
やはり、人それぞれいろいろなかぶり方がありました。
いろいろためしてみて、
ぴったりな方法がみつかるといいですね。
本日は、どうもありがとうございました。

バックナンバー

HAEMME

眠りのなやみ、
おしえてください。

日ごろ、眠りについて気になっていること、
疑問に思っていること、困っていることはありませんか?
ささいなことでもかまいませんので、ぜひ教えてください。
「ねむくま」編輯部と、顧問の三橋美穂さんが、
いっしょに調べて回答します。

「眠りのなやみ」を送る

HAEMME

寝グルメじまん、
募集中!

「これをはじめてから調子よく眠れます」
「これを使うと目ざめが快適です」
そんなノウハウやグッズがあったら、ぜひ教えてください。
当マガジンで紹介したり、うまく取り扱いできたら
販売もしたいと思っています。
メーカーなどの企業のかたからの情報も大歓迎!

「寝グルメじまん」を送る

,¥0123456789

,¥0123456789