格子先生といっしょに
さぁ、みなさんも!
すごいね、ラジオ体操! in福島

前へ 最初から見る 次へ
 


 
2014/02/11 16:13
それでは!

では!

 



 
2014/02/11 16:09
おしり若返り

この体操は、
おしりのセルライト予防、
若返りの体操です。
ヒップアップ、それはつまり、
足が長くなる!

こつは、足の付け根に
何かを挟むイメージで。
腰ではなく、足の付け根から
からだを折ります。

 


 
2014/02/11 16:09
おしりを

おや、
みなさんがおしりを
おさえている。

 


 
2014/02/11 16:00
村長です

白いジャージは
菅野村長です。
ラジオ体操第一の、
2番の体操をなさっているところ。

この体操はかかとを浮かすのが
ポイントです。
かかとを床につけるのは一瞬だけ。

 




 
2014/02/11 15:57
両腕とからだをまわす運動

後半の
ちゃららちゃららららんららん、
のところの、
腕とからだをまわす運動です。

これ、わたしはすぐ
マトリックスみたいに
ずるずるになっちゃうんです。

そういうときは、タオルをもって
頭と耳と腕を
離さないように
いっしょにまわします。

おお、うまくいく!

ラジオ体操で、もし
腰が痛くなる方が
いらっしゃいましたら、
それは、腰を折って運動している
傾向があるかもしれません。
腰を「曲げて」運動するのではなく
腰を「のばして」運動するように
イメージするとうまくいきます。

 





 
2014/02/11 15:46
3段階

からだを前屈させて
うしろに反る運動ですが、
なぜ前屈が1、2、3と
3段階あるか。
それは、弱、中、強と
段階的に強めていくためですって。

写真のみなさん、うまい!

 


 
2014/02/11 15:42
引き続き

みなさん、ずーっと
真剣です。

 




 
2014/02/11 15:40
からだをぶれさせない体操2

この、からだをねじる運動も、
じくをぶれさせない効果が
期待できます。

こつは、
頭にじくがあるとイメージし、
それが揺れないようにすること。

そして、手をでんでん太鼓のように
降ることで、
負荷をかけるのも大切です。
(フィギュアスケートの
ターンのように腕を縮めると
周りやすくなるため
効果が減ります)

 




 
2014/02/11 15:03
からだをぶれさせない体操

ラジオ体操のなかで
からだのじくを
ぶれさせない体操は、これです。
腕をのばしてからだを横に倒す
この運動です。

これは、横に倒すのも大切ですが、
まんなかにからだを
きちんと戻すのが重要です。

横に倒したあと、流されないで
中央にからだをもどす。
「まっすぐ」をからだに
おぼえさせるのです。

 


 
2014/02/11 14:58
真剣

みなさん、真剣です。

前へ 最初から見る

 

ほぼ日ホームへ