新潟県

LifeのBookほぼ日手帳2025。全国の地元麺アンケート。47都道府県のおすすめ麺集めました!

47都道府県のおすすめ麺 新潟県

とくにコメントが多かったのは‥‥

  • イタリアン
  • へぎそば
  • 長岡生姜醤油ラーメン

太めの麺にトマトソースやミートソースをかけた、
新潟独自の焼きそば「イタリアン」が大人気!
新潟市、長岡市それぞれに昭和から続く名店があるとか。

吹き出し みなさんからのコメントをご紹介!

イタリアン

焼きそばの上にミートソースがかかっている
新潟県のB級グルメ。
帰るたびに食べてます!
「フレンド」と「みかづき」という
2社で提供されてますが、
それぞれソースの味や麺の太さが違います。
私は「フレンド」のイタリアンが好きです!

(かねごん)

新潟っ子のソウルフード。
太麺の焼きそばにミートソースがかかっているのです。
扱っているお店は、
新潟市では「みかづき」、
長岡市では「フレンド」。
どちらもファストフードのチェーン店です。
私は「みかづき」派です。

(daisy*)

地元新潟で昔からある食べ物です。
「みかづき」というチェーン店で
販売されているイタリアンは、
焼きうどんにトマトソースとコーン、
もやしなどがのっています。
子どもの頃、風邪を引いたときに
母がよく買ってきてくれました。
私にとっては思い出の味です。

(なえ)

新潟県長岡市のソウルフード。
ファーストフード店において
ドライブスルー発祥と言われる「フレンド」。
サイドメニューはぎょうざ。
私は長岡の「フレンド」派ですが、
学生時代にお世話になった「みかづき」も
大事な思い出の味。

(クロリ)

ソフト麺のような太めの麺で作られた焼きそばに、
たっぷりのもやしやキャベツ、
ミートソースがかかったB級グルメです。
添えられた白生姜がアクセント。
新潟市では「みかづき」というお店で食べられます。
幼稚園のバザーで販売されるような
新潟では小さい頃から身近にある馴染み深い麺です。

(Towa)

うどんのような麺に
ミートソースっぽいソースがかかってるのに、
名前はイタリアン!

(Gophers)

もちもちな焼きそばの麺にナポリタンの具がのっています。
小さい頃、スーパーの帰りによく食べていた
新潟のソウルフードです。
安くてくせになる味。
今は神奈川県民ですが、
麺と言えば「みかづき」さんのイタリアンです。

(マナミ)

「フレンド」のイタリアンは
長岡市にあるドライブスルーでお持ち帰りして、
家族みんなで食べるのが1番おいしいです!

(こはるのとうちゃん)

新潟県にしか絶対にないと思います。
テレビで何度も取り上げられているので、
説明するまでもないかも‥‥。
私はソース増し、生姜増しが好きです。

(joujou)

中学生の頃、新潟市の繁華街に遊びに行ったら
必ず帰りに寄ってお腹を満たした
「みかづき」のイタリアン。
大型スーパーのフードコートや
学校の文化祭でも購入できた。
もやしたっぷりの焼きそばにミートソース、
トッピングに生姜。
ときおり変わる季節限定のソースもたのしい。

(yuki)

他の県にありそうでない、新潟県のB級グルメです。
素朴な味なのですが、
新潟県民としては定期的に食べたくなってしまいます。

(ひな)

夫の実家が長岡で、
地元の味だからとすすめられて
「フレンド」というお店のイタリアンを食べました。
焼きそばの麺にミートソースという組み合わせが、
とてもおいしいです!

(ノマ)

新潟市内でチェーン展開する
「みかづき」のイタリアンは、
太麺の焼きそばみたいなものに
ミートソースがかかっててなつかしい味がします。
季節によってホワイトソースバージョンも出たりします!

(そふぃー)

新潟にしかない、独特の不思議な食べ物。
20年ぶりに食べましたが、
変わらずホッとする味でした。

(ゆきぶう)

「みかづき」は新潟市の万代店など、
県内約20店舗で食べられます。
イタリアンといってもピザやパスタではなく、
太めの焼きそばにミートソースやカレーが
トッピングされた状態で出てきます。
1番のおすすめは、
クリームソースのホワイトイタリアンです。

(r.e.s.o.r.t)

「みかづき」のイタリアンは
子どもの頃から食べ慣れた新潟県民のソウルフードです。
太麺の焼きそばにミートソース、
生姜の薬味がのってておいしいです。
ミートソースと生姜は増量できます。
お店で出来立てを食べるのはもちろん、
テイクアウトでよく利用しています。

(めぐたん)

モチモチの太麺焼きそばの上に
ミートソースがかかっている
「みかづき」のイタリアン。
ミートソースにモヤシとキャベツがのっていて、
焼きそばのようでもあり、
一度食べるとやみつきになるおいしさです!
新潟県人ならば、おそらく知らない方はいないでしょう。
他にもカレー味やホワイトソースが
かかっているものもありますが、
やはりイチ押しは基本のイタリアンです!
ネット注文もできます。

(じゅんじゅん)

「みかづき」というお店のメニューで、
もちもち太麺の焼きそばの上に
ミートソースがかけてあります。
他にもホワイトソースやカレーなど
種類もいくつかあり、
新潟の麺(ラーメン以外)ならこれ!という感じです。

(はるか)

へぎそば

布海苔(ふのり)という海草がつなぎに使われ、
ちゅるちゅるしたのど越しでおいしいです。
「へぎ」という木の器に、
ひと口ずつ美しく盛られている姿もかっこいい。
お店で食べるなら、
十日町市の「名代生そば 由屋」が好きです。
土産物屋やスーパーで乾麺が売っているので、
お土産にもおすすめ。

(のーちゃん)

十日町市の「小嶋屋総本店」で、
ゆでたてのへぎそばをツルツルっと!
いくらでも食べられます。

(hondara)

布海苔入りのそばは珍しい。
十日町市の「名代生そば 由屋」が
とてもおいしいです!

(にっち)

地元新潟の土壌で育ったそばの実と
澄んだ雪解け水を使用していることが多く、
新潟の清らかさが感じられる逸品です。
おすすめのお店はたくさんあります。
「小嶋屋総本店」「そば屋長森」
「そば処 平石亭」「しんばし」‥‥。
やはりシンプルに
ざるそばで食べるのがおすすめです。

(ひな)

普通のそばと違って布海苔をつなぎにしており、
ツルツルシコシコの食感。
へぎに盛られた麺は、
ひと口分が馬蹄型にまとめられたパターンが多い。
おすすめのお店は
「小嶋屋総本店」「名代生そば 由屋」
「福桝」「へぎそば 清兵衛」。
江戸前のそばとは違い、
麺をたっぷりつゆにつけて食べる方が良い。
味変でゴマやネギもどうぞ。
お店によってはワサビではなく
カラシが出ることもある。

(ヨコタマサアキ)

こんなにのど越しが良いそばはないと思います。
「元祖小千谷そば 角屋」をおすすめします。

(にゃーこむ)

コシがあってツルッとのど越しの良い、
布海苔入りのおそばです。
老舗の「小嶋屋総本店」がおすすめです。

(ぷぺ)

つなぎに布海苔を使うことによるトゥルトゥルの食感、
ほのかに緑がかった麺の色、
幸せな気持ちで食べられるおそばです。
かつお出汁が主張し過ぎず、
あくまで麺のおいしさを引き立てる役目のつゆです。
帰省のたびに必ず食べる、大好きな味です。

(たきざわ)

布海苔つなぎのつるっとおいしいそば。
へぎに並べられている姿も美しいのです。
おすすめのお店は
「小嶋屋総本店」「元祖小千谷そば 角屋」など。

(daisy*)

コシがあっておいしいです。
そばといえば薬味はワサビが定番ですが、
カラシをつけて食べることが多いです。

(ちー)

新潟名産のそばですが、
布海苔をつなぎに使っているせいか、
ふわっと立ち上るおそばの香りが強く、
ほどよいコシがあっておいしいです。
「そば処 中野屋」さんの塩沢店で、
悠々とした川の流れを眺めながらいただく
おそばがおすすめです。

(結)

とにかく味やのど越しが良いおいしいおそばです。
「小嶋屋総本店」のへぎそばが好きです。
新潟県在住ではないので、
生のそばをお取り寄せしています。
乾麺もありますが、生麺のお取り寄せが最高です。

(ゆっかりー)

「小嶋屋総本店」のへぎそばは
普通のざるそばよりも一本一本が短く感じるので、
冷たいおそばを麺つゆにくぐらせて、一気にすすりやすい。
布海苔が練り込まれた麺は
ツルッとのど越しがよく、夏にぴったり。
おそばで冷えた後のそば湯も
布海苔のせいか、心なしかとろみがついてておいしい。

(梅吉)

もともとうどん派で、そばはそこまで好きではないけど、
布海苔をつなぎに使った
つるりとしたのど越しはちょっと特別です。
ゆでたそばをひと口ずつ
へぎという器に並べているのも
食べやすくて良き。

(金沢の蒲鉾には板が無い)

私の中でそばと言えば、
母の実家の近くのへぎそば「妻有そば」。
時間より少し短めにゆでて、
薬味と一緒にざるそばでいただきます。
布海苔がつなぎで使われていて、のど越しがさわやか。
とてもおすすめです。

(やきいも母さん)

長岡生姜醤油ラーメン

長岡市の「青島食堂」が好きです。
生姜がきいた少し濃いめのスープが温まります。
思い出すとまた食べたくなるような、
しみじみとしたおいしさです。
ラーメンの上に乗っているチャーシューと
ゆでたほうれん草もおいしいので、
トッピングで量を増やしたい。

(のーちゃん)

寒い冬にはしっかり生姜の効いた
このラーメンがおすすめ!
とっても温まります!

(ふぁる)

花火で有名な長岡にある
「青島食堂」で出しています。
体がポカポカになるラーメンです。

(うめたろう)

生姜の香りが良く、
体も温まるので特に冬場には良い。
お店によってあっさりだったり、
それなりにコクがあったりする。
おすすめは「青島食堂」と「春野屋食堂」。

(ヨコタマサアキ)

夫の知り合いの新潟の方から送ってもらい、
初めて食べてすっかりハマりました。
ほんのり生姜の効いた醤油スープ、
食べた後は体ポカポカ。
雪国のラーメンだなーという感じがしました。
次回は現地で食べたいです。

(秋花)

燕背脂ラーメン

小さい時から「出前のそばをとる」と言ったら、
「大むら食堂」のラーメン。
背脂がびっしりと浮かび、
ラップを外すとラーメンの汁がこぼれるほど。
うどんのように太いラーメンとチャーシュー、
ナルトにメンマ。すべてがおいしい!
私にとっては馴染みのラーメンでしたが、
全国的に当たり前でなかったことを
知ったときには驚きました!
初めて食べる人は
”脂あたり”をすることもあると聞き、
びっくりしたものです。

(ぽっこり)

「杭州飯店」が有名です。
小さなときから食べてたんですが、
この背脂と太麺、普通じゃないんですね(褒めてます)。

(実里)

極太麺に煮干しの効いたスープと背脂が絡んで
インパクトのある味わいです。
「らーめん処 潤」がおすすめです。

(とんぼ)

麻婆麺

麻婆麺発祥の地は新潟市であると言われています。
残念ながら、元祖と言われる「広東飯店」さんは
閉店していますが、
県内には麻婆麺を提供する有名店がたくさんあり、
「和風とんこつたまる屋」というお店の
「背脂マーボー麺」が特においしくおすすめです。
麺にはコシヒカリが練り込まれていて、
マーボーの餡とよく絡んでとってもおいしいです。
辛味が物足りないときは
ラー油を足す人が多いようですが、
私は辛みそをトッピングするのが好きです。

(ゆためふ)

新潟県

イタリアン

この記事をシェアする

2024-12-11

イラスト:石松あや(しまりすデザインセンター)