徳島県

LifeのBookほぼ日手帳2025。全国の地元麺アンケート。47都道府県のおすすめ麺集めました!

47都道府県のおすすめ麺 徳島県

とくにコメントが多かったのは‥‥

  • 半田そうめん
  • 徳島ラーメン
  • たらいうどん

江戸時代から受け継がれる「半田そうめん」は
一般的なそうめんより太いのがポイント。
さまざまな調理法に向く包容力の高さが人気の理由?

吹き出し みなさんからのコメントをご紹介!

半田そうめん

そうめんと呼ばれていますが、太さはひやむぎ‥‥。
しかし、徳島県の一部の地域(つるぎ町半田地区)で
昔からそうめんとして作られているため、
そうめんとしての販売が許可されている、変わり種です。
なかでも、「オカベの麺」という岡部製麺所が作る
半田そうめんが一番おいしいです。
にゅうめんやそうめんサラダ、チャンプルーなど、
どんな食べ方でもおいしいですよ。

(相場学)

一般的なそうめんよりも
麺が太くてコシがあって味がある。
ゆでた麺を冷水でしめた冷やしそうめんのコシは、
そうめんとは思えないほど。
沖縄料理のソーメンチャンプルーにするのもおすすめ。
つるぎ町半田地区(旧半田町)で製造しているので、
その近辺にいけば専門店で食べられる。

(北岡理沙)

小さい頃から食べていますが、飽きることがありません。
すだちの皮をすりおろしたものを
散らして食べるのが好きです。

(深海まあ坊)

お店でいただくというよりも、
自宅でゆがいていただきます。
食べ方も一般的なそうめんと一緒。
私の家ではキュウリやハム、卵などを細く切って、
冷やし中華的な感じで食べていました。
半田そうめんは、一般的なそうめんよりだいぶ太く、
ゆで時間もかかります。
でも、もちもちして食べごたえもあって、
大好きな麺です。

(ミイコ)

友人に教えてもらい、
近所のスーパーで買ってみました。
見た目はひやむぎくらいの太さですが、
歯応えが良く、麺に甘みが感じられ、
とてもおいしくてファンになりました。
夏に、スダチやワカメ、ワケギなどをたっぷりと添えて、
キンキンに冷やしたものを
ぶっかけで食べるのが最高です。

(ハングリー星人)

普通のそうめんと違ってやや太めで
コシがしっかりあって食べ応え抜群です。
にゅうめんで食べてもおいしいですし、
冷製パスタ風やチャンプルーもおすすめです。
もっともっと人気になってほしいそうめんです!

(ちー)

そうめんより太く、
うどんよりのど越しがいい!
冷やしても、あたたかくしてもおいしいですよ。

(藤田美晴)

太めのそうめんで食べ応えあり!
ぶっかけ、にゅうめん、何でもおいしい!

(すみれ)

家族がこのおそうめんしか食べてくれない。
おすすめはにんべんのつゆで冷やしそうめん。
あくまでもにんべんのつゆ。

(leopon)

ゆでると半透明でツルツルになり、
のど越しが最高です!

(アルパカ旅行社)

こちらのそうめんは太いのがいい!
小麦の味を感じます。
にゅうめんもおすすめ。
味噌汁にいれても負けない食感です。

(かたつむりー)

ちょっと太めでツルツル、
あたたかいつゆでも、冷たいつゆでもどちらでも。
とにかく麺がおいしく、具がなくても食べ進んでしまう。
神奈川県でもスーパーで買え、家に常備できるのが良い。

(五月)

北室白扇さんの
「半田手延べめん こだわり極太めん」が、
とんでもなくうまくて、食べごたえもバツグン。
箱で買っています。

(れっくす)

細くて繊細なおそうめんもおいしいですが、
徳島のおそうめんといえば、
太くてコシのある半田そうめんです。

(はな)

一般的なそうめんにくらべると太いです。
しかし、ずっと地域でそうめんと呼ばれていたので、
そうめんと名乗っていいという
国からのお墨付きをいただいています。
太いぶん食べ応えがあり、しっかり延ばしているので
弾力やのど越しがうどんのように感じられます。
夏は冷やして普通のそうめんのように食べます。
冬はあたたかい汁物、ラーメンのような感じで食べます。
塩分が多いのでゆでたあとに水でよくさらしますが、
普通のそうめんより太いので、
少し乱暴に扱っても麺が切れません。

(PUPPY)

そうめんよりだいぶ太い麺でコシがあるので、
そうめんのようにつけ麺で食べるより、
パスタの様に和えて食べるのが好きです。
和風パスタ風にしてよく食べます。

(山葵)

田舎のおばあちゃんちのお昼で
一番たのしみだった麺。

(火曜日の、丸メガネ。)

徳島ラーメン

すき焼きのような独特のコッテリとしたとんこつ醤油味に、
甘辛く煮た豚バラ肉と
柔らかめな麺が合わさり食欲をそそる。
お店で食べると麺の量が少なめなので
女性や子どもでも食べやすい。
県内にたくさんお店があり、
スープやお肉がお店によってそれぞれ違いがあるので、
食べ歩きするのがおすすめ。

(北岡理沙)

我が地元が誇る、
茶色いとんこつスープのラーメンです!
豚のバラ肉と生卵のトッピングが、
濃いめの味に合います!

(縄文人)

すき焼きをラーメンにしたようなおいしさあり!
「ラーメン東大 大道本店」が好きです。

(ゆったり虫)

すき焼きのタレのような甘辛い濃厚なスープに
生卵を割り入れて食べるのがおいしかったです!
旅行の際、地元のお友達に連れていってもらった
「大孫(だいそん)」というお店でした。

(虹色のかいじゅう)

徳島県民のソウルフード!
濃いめの味つけが白ご飯と相性抜群!
徳島市の「やまきょう」がおすすめ。

(すぎ)

煮込んだ肉と生卵がとってもおいしいです。

(酒井弘江)

主人の実家がある徳島で、
初めて徳島ラーメンを食べたときの
感動は忘れられません。
毎回帰省するのがたのしみです。
徳島ラーメンは大や小などがありますが、
小が絶妙なサイズです。

(むーちゃん)

大学生のとき、学会で徳島県を訪れて
研究室のみんなで「中華そば いのたに本店」で食べた。
自分はあまり麺に詳しくなく、
普通においしい!と思ったが、
ラーメン好きな同期が絶賛していて、
よりおいしさを噛み締めた思い出。

(すいか)

甘辛く炒めた豚バラがのった
こってり濃厚ラーメンです。
トッピングの生卵を混ぜて食べるとさらに濃厚で、
食べたあと満足感でいっぱいでした。
有名な「中華そば いのたに本店」で一度食べたきり。
また徳島に行く機会があれば
次はビールを飲みながら食べたいです。

(まる)

学生時代の思い出の味。
豚骨醤油ベースのスープに、
トッピングは豚バラ肉!
煮玉子ではなく、
生卵を割り入れるスタイルには衝撃を受けましたが、
慣れるとやみつきになります!

(カレー)

徳島旅行のときに食べました。
「中華そば いのたに本店」さんが、
お店の佇まいも含めておすすめです。
見た目は濃いのにあっさり食べられるラーメンでした。

(スイラン)

ご当地ラーメンのひとつ、徳島ラーメン。
その中でもやっぱり
「中華そば いのたに本店」さんの
ラーメンは格別です。
私のおすすめは卵を入れず、
竹(メンマ)をトッピングした
中華そば(肉入中盛)とライスです。

(はな)

十数年前、母の地元・徳島へ行った際に食し、
いまだに忘れられないおいしさに
徳島ラーメンの底力を感じています。
醤油とんこつのガツンとパンチのある味わいに、
“ノックアウト”された感覚。
またぜひ食べに行きたい逸品です。

(ft)

徳島ラーメンの野党でエントリー希望です。
8年住んだ私が、
野党代表の徳島ラーメンだと
自信を持って推薦できるのは
「支那そば 三八(さんぱ)」。
数店舗ありますが、鳴門市の黒崎店が推奨です。
徳島ラーメンの象徴とされている黒いスープではなく、
白湯スープで生卵も入っていませんが、
クセになるおいしさです!!

(シュシュ姫)

たらいうどん

地元のうどんです。
大きなたらいに釜揚げされてすぐのうどんを入れて、
つけ汁につけて食べます。
特徴はたらいに入ってることと、
「じんぞく」という近くの川でとれる
小魚の出汁がつけ汁に入ってること。
昔からお盆に親戚が集まって食べていた、
懐かしのうどんです。

(ともも)

たらいに入っている釜揚げうどんです。
「じんぞく」で出汁をとった
つけ汁でいただきます。

(ゆかよ)

ゆでたてのおうどんを
でっかいたらいに入れて提供されます。
おうどんと言えば隣の香川県が有名ですが、
徳島のおうどんもめちゃくちゃおいしいです。

(はな)

大きなたらいに、つるつるのうどんが入っていて、
みんなでよそって食べるのがたのしいです!
「山のせ」のうどんがおすすめ。

(マロニエ)

釜揚げの手打ちうどんを、
たらいに入れて出してくれる。
「じんぞく」という川魚をダシにとった
醤油ベースのあたたかいつゆにつけて食べると、
お出汁とコシのあるうどんが合わさって
とてもおいしい。
土成町にたらいうどんのお店がたくさんある。

(北岡理沙)

鳴ちゅるうどん

隣県香川のしこしこ太めの
さぬきうどんとはまったく次元の違う超ローカルうどん。
くねくね(例えるなら「どん兵衛」のようなうねり)、
ふわふわ、ゆる~い麺にあっさりいりこだし。
シンプルなネギと刻み揚げのトッピング。
まさに鳴門市独自のジャンクうどん。
民家の一部を改装して、
おばあちゃんがのんびり営業しているような店も多く、
ぷらっと立ち寄って一杯軽く食べる、
地元密着ファストヌードルです。

(riyon)

徳島県鳴門市の名物で、
乱切り(?)で不揃いなうどんです。
柔らかくて、何より煮干しでとったお出汁が最高です。
「徳島四大麺」と言われますが、
「鳴ちゅるうどん」を入れて、
「五大麺」にすべきだと思っています。
おすすめは、鳴門市内の「うずしお食堂」さんです。
うどんと一緒に、地魚のおかずもたのしめます。
ぜひ食べてみてください!

(たいちゃん)

四国と言えば、
香川県のコシのある手打ち麺だと思いますが、
徳島県鳴門のこのおうどんは
コシはなく太さも不揃い。
名前の通り、ちゅるちゅると食べられます。
女性が作ったからと聞いたことがあります。
まだ「鳴ちゅるうどん」が有名でなかった
随分昔に食べたのですが、記憶に残るおいしさでした。

(M)

出汁がきいてて、飲み会のシメにもいい!

(すみれ)

祖谷(いや)そば

そばが太くて食べ応えがあります!
お店でも食べられますが、
地域の集まりで提供してもらったときに
乗っかってきた太いちくわコミコミで
おいしい思い出です。

(ほたつる)

徳島の「祖谷のかずら橋」付近は観光地なので、
どのお店でも食べられます。
地元民なので年越し蕎麦は祖谷そばです。

(じゃき)

ふしめん

半田そうめんを延ばし、
竿にかかったまるっこくなった部分を
「ふしめん」と言います。
形が半円形で普通のそうめんとは食感が違います。
お味噌汁に入れることが多いです。

(PUPPY)

徳島県

半田そうめん

この記事をシェアする

2024-11-27

イラスト:石松あや(しまりすデザインセンター)