とくにコメントが多かったのは‥‥
うどん県の人気No.1は‥‥言わずもがなの結果に!それぞれの「MYうどん店」や好きな食べ方がた~くさん集まりましたよ。
コンビニより多い気がするうどん屋さん。どこで食べてもおいしい!!困るのは閉店が早いことだけ!!
(さっちょん)
やはりさぬきと言えば、うどんしかないです。近所のうどん屋さんでお昼ってのが定番で、その店のうどんへの愛情というか、こだわりを探るため、かけうどんを食べることをおすすめします。麺の硬さやコシ、いりこ香る出汁、ん~旨い。好きな天ぷらを選ぶこともうどん屋さんのたのしさです。
(udondeoma)
家族旅行で高松駅前に寄った際にたまたま入った「めりけんや」という名のうどん屋さん。冷やしぶっかけうどんを食べましたが、麺のコシ、麺つゆの味わいとも過去一でした。
(けんさん)
熱々のうどんに、卵を絡めて、醤油をかけて食べる釜玉うどん。卵がうどんの熱さで半熟になり、まろやかな味になります。
(まゆちく)
「まえばうどん」は数あるうどん店の中でも出汁が抜きん出ています。シンプルなかけうどんがおすすめです。
(おいりのこばん)
香川県に住んでいます。すだちや梅干しなど酸味があるものを入れるとさっぱりしておいしいです。
(えつ)
観音寺市の「かなくま餅 福田」のアンもち入り雑煮うどん。かけうどんに、あんこ入りのもちが入っている。白味噌味と醤油味があるが、私は醤油派。あんこと出汁の混ざった味がなんともいえず、ベストマッチ。
(まんじゅ)
「がもううどん」のかけうどんのあったかいの!少し寒くなってきたなーという季節に、甘めのおあげをのせて、湯気を顔に感じ、外で山の景色を見ながらうどんをすするのは最高です。お店の外観も古いと思うのですが、そこがまた気張らずに行ける場所であると思います。要は自然の中で、シンプルなうどんを食べるということ。なんにも着飾らない。これが、味を決めるのではないかと感じています。街の方にもたくさんおいしいうどん屋さんがありますが、どこか、せかせかしていて、五感を働かせることまで出来ずに、食欲を満たしているだけの感覚というのでしょうか。
(ねね)
うどん県民のソウルフード、さぬきうどんです。セルフのお店でも上等なコシのあるうどんが食べられます。東京都内でおいしいと評判のうどん屋さんは何軒かありますが、香川県で食べるうどんに勝るものはありません。(香川出身、東京在住の者です)味もコスパもです。本当に。うどんそのものを存分に楽しむためにはぜひ「ざる」で食べてみてください。トッピングは「かしわ」と「ちくわ」(天ぷら)が基本中の基本です。あと、セルフではないうどん屋さんでは、店内の一角にある「おでん」をあたかも前菜であるかのように食べるのが普通です。
(ココ)
おすすめの食べ方はかけ小。 初めてのお店では、変わり種に惹かれる気持ちをぐっと堪えて、かけ小を頼むようにしています。ベーシックなメニューにこそ、お店の個性と実力が宿るものと愚考いたします!
(らぴ)
さぬきと言えばうどんですが、冬季限定のメニューがあります。その名もしっぽくうどん。うどんに大根、人参、里芋、ごぼうなどの根菜としいたけ、鶏肉がごろごろ入ったお出汁がかかって、ボリューム満点、栄養満点!薬味はお好みで、ですが、私は生姜を多めに入れていただくのが好きです。うどん屋さんでこれを見つけたら、ぜひ食べてみてください。身体も心もぽっかぽかになりますよ。同じお出汁で蕎麦もいけます!元々は家庭で食べられていたようで、我が家でも年越しはしっぽくうどんが定番です。
(ナイスミドル)
もっちりとした食感と歯応え。釜玉にして食べると最高。
(春の庭)
いりこだし香る金色のつゆ。むっちりつるつる腰の強い麺。揚げたての天ぷら。じゅわっと味の染みたお揚げ。何度食べても食べ飽きない。お値段もお財布に優しい。それが、本場うどん県のさぬきうどん。気をつけたいのは、そのサイズ感。うどん県のうどんの「小」は、まったくもって小さくありません。しっかりたっぷり一玉まるまる入っています。ああ、また食べに行きたい。あつあつのかけうどん。麺もつゆもきりっと冷えた、ひやかけ。たっぷりの野菜と肉の炊き合わせが嬉しい、しっぽく。どのお店もおいしいのですが、ことでん(琴平線)太田駅すぐ近くの「手打ちうどん 上田」でことこと走ることでんのラッピング車両を眺めながらいただく一杯は格別です。
(ぬばたまの)
さぬきうどんといえば、コシの強さといりこだしの風味が特徴と思いますが、麺もつゆも、トッピングも、お店ごとに個性が違います。自分の好みに合うお店に巡りあうのがたのしくうれしくて、ついつい、いろいろなお店に行ってしまいます。私は太めのしっかりした麺に甘めのだしが好きです。善通寺市の「手打ちうどん 空」、三豊市の「三好うどん」が好きです。
(ミイコ)
高松駅にほど近いうどん屋さんで、うどん県の洗礼を受けました。時分時でないのに店はほぼ満席、ただのかけうどんに感激。うどんの柔らかく、歯ごたえのある食感にうっとりしました。
(矢崎美穂)
うどん県と言われる香川県が誇る、コシのあるうどん。釜揚げが最高です!うどんと一緒に食べる天ぷらやちらし寿司、おでんもぜひ!
(縄文人)
「手打うどん 風月」のかしわ天おろしうどんは、熱々、ジュワっと柔らかいかしわ天と、コシのある手打ちうどんの組み合わせがたまりません。ボリューム満点です。
(まさきち)
コンビニの数よりうどん屋が多い!と言われているほど有名なさぬきうどんですが、地元の人には「MYうどん店」があるらしい。私は2泊3日の旅行でしたので、食べられる数に限りがありましたが、なかでも一番は「うどん はゆか」さん。うどんの角が立っている!今までそんな表現をしたことありませんでしたが、コシを超えたコシです。釜玉・肉そばどちらも美味でした。都内のさぬきうどん店をいろいろ食べて周ってますが、まだ超えるお店に出合っていません。
(sora)
坂出市の「日の出製麺所」に期待して行ってみたら、想像以上のモノが出てきました。製麺所だけあって、麺が本当においしかった。ピカイチ!
(こーたろー)
20年ほど前に香川に住んでいました。「さぬき」の名がつくチェーン店や東京などのお店ではなく、香川で食べてください。そのコシと値段の安さでおいしさ、ピカイチです。ことでんの瓦町駅近く、駅ビルから商店街へ向かう階段そばにあった小さいお店が好きでした。何年も行っていないのでお店の名前までわからないのですが‥‥。今もやっているといいなと思います。
(joyjoy)
香川で朝から食べ歩いてみたけど、やっぱりおいしいしちょっとずつ食べくらべられるのがたのしい。いろいろ食べたけど、どこも麺だけのメニューが香りもたのしめて一番おいしかった。
(zuzuu)
こんぴらさんを訪れたときのこと。釜揚げうどんで有名な「釜あげうどん 長田 in 香の香」に寄りました。何気なく食べ始めたのですが、あまりのつゆのおいしさにたまげました。いりこの風味ってこんなにも感じられるのかと‥‥。もはや、つゆのおいしさを味わうためにうどんを食べていました。それ以来、釜揚げうどんを食べ歩いていますが、ここまでいりこの効いたつゆになかなか出合えず、またお店に行けたらなと思っています。
(ミキチェンコ)
お店ありまくりで選べません!どこも安くておいしい。
(なす)
いまさらですが、やはり、さぬきうどん、おいしいです。私は「がもううどん」が大好きです。エッジのきいた麺に冷たい出汁、たまりません。
(アルパカ旅行社)
わずかな時間ゆでるだけで、とてもコシがあり、のどごしもいいそうめんが食べられます。基本のつけ麺の出汁の中に、細かく刻んだトマト、ミョウガ、大葉、ツナを入れるとさっぱりとおいしくいただけます。
(うっこさん)
昔、香川出身の同期にポリ袋に入った乾麺をもらいました。このそうめんが初めての食感で、今までのそうめんは何だったんだ‥‥とそうめん観が変わりました。どこのメーカーか不明ですが、また食べたいです。
(ずんだもち)
祖母から毎夏送られてきたそうめん。そうめんと言えば小豆島。
(ちえこ)
手延べそうめんを延ばす工程で必ずできる部分です。竹の棒に当たる部分で、クルッとした半円のような形をしています。ゆでたあと、味噌汁やすまし汁、にゅうめんのように出汁に入れてツルツルッと食べるのがいいです。赤ちゃんの離乳食にもピッタリかも。
ふしめん汁はソウルフードとして、給食にも登場します。SDGsの一環としてふしめんがもっと広がればいいなと思います。
オリーブオイルが練り込まれている緑色のパスタ。コシがありモチモチです。オリーブオイルとハーブソルトをかけて、シンプルにいただくとおいしいです。
香川県
さぬきうどん
2024-11-27
イラスト:石松あや(しまりすデザインセンター)
みなさんからのコメントをご紹介!
さぬきうどん
コンビニより多い気がするうどん屋さん。
どこで食べてもおいしい!!
困るのは閉店が早いことだけ!!
(さっちょん)
やはりさぬきと言えば、うどんしかないです。
近所のうどん屋さんでお昼ってのが定番で、
その店のうどんへの愛情というか、こだわりを探るため、
かけうどんを食べることをおすすめします。
麺の硬さやコシ、いりこ香る出汁、ん~旨い。
好きな天ぷらを選ぶことも
うどん屋さんのたのしさです。
(udondeoma)
家族旅行で高松駅前に寄った際に
たまたま入った「めりけんや」という名のうどん屋さん。
冷やしぶっかけうどんを食べましたが、
麺のコシ、麺つゆの味わいとも過去一でした。
(けんさん)
熱々のうどんに、卵を絡めて、
醤油をかけて食べる釜玉うどん。
卵がうどんの熱さで半熟になり、
まろやかな味になります。
(まゆちく)
「まえばうどん」は数あるうどん店の中でも
出汁が抜きん出ています。
シンプルなかけうどんがおすすめです。
(おいりのこばん)
香川県に住んでいます。
すだちや梅干しなど酸味があるものを入れると
さっぱりしておいしいです。
(えつ)
観音寺市の「かなくま餅 福田」の
アンもち入り雑煮うどん。
かけうどんに、あんこ入りのもちが入っている。
白味噌味と醤油味があるが、私は醤油派。
あんこと出汁の混ざった味がなんともいえず、
ベストマッチ。
(まんじゅ)
「がもううどん」のかけうどんのあったかいの!
少し寒くなってきたなーという季節に、
甘めのおあげをのせて、湯気を顔に感じ、
外で山の景色を見ながらうどんをすするのは最高です。
お店の外観も古いと思うのですが、
そこがまた気張らずに行ける場所であると思います。
要は自然の中で、シンプルなうどんを食べるということ。
なんにも着飾らない。
これが、味を決めるのではないかと感じています。
街の方にもたくさんおいしいうどん屋さんがありますが、
どこか、せかせかしていて、
五感を働かせることまで出来ずに、
食欲を満たしているだけの感覚というのでしょうか。
(ねね)
うどん県民のソウルフード、さぬきうどんです。
セルフのお店でも
上等なコシのあるうどんが食べられます。
東京都内でおいしいと評判のうどん屋さんは
何軒かありますが、
香川県で食べるうどんに勝るものはありません。
(香川出身、東京在住の者です)
味もコスパもです。本当に。
うどんそのものを存分に楽しむためには
ぜひ「ざる」で食べてみてください。
トッピングは「かしわ」と「ちくわ」(天ぷら)が
基本中の基本です。
あと、セルフではないうどん屋さんでは、
店内の一角にある「おでん」を
あたかも前菜であるかのように食べるのが普通です。
(ココ)
おすすめの食べ方はかけ小。
初めてのお店では、
変わり種に惹かれる気持ちをぐっと堪えて、
かけ小を頼むようにしています。
ベーシックなメニューにこそ、
お店の個性と実力が宿るものと愚考いたします!
(らぴ)
さぬきと言えばうどんですが、
冬季限定のメニューがあります。
その名もしっぽくうどん。
うどんに大根、人参、里芋、ごぼうなどの根菜と
しいたけ、鶏肉がごろごろ入ったお出汁がかかって、
ボリューム満点、栄養満点!
薬味はお好みで、ですが、
私は生姜を多めに入れていただくのが好きです。
うどん屋さんでこれを見つけたら、
ぜひ食べてみてください。
身体も心もぽっかぽかになりますよ。
同じお出汁で蕎麦もいけます!
元々は家庭で食べられていたようで、
我が家でも年越しはしっぽくうどんが定番です。
(ナイスミドル)
もっちりとした食感と歯応え。
釜玉にして食べると最高。
(春の庭)
いりこだし香る金色のつゆ。
むっちりつるつる腰の強い麺。
揚げたての天ぷら。
じゅわっと味の染みたお揚げ。
何度食べても食べ飽きない。
お値段もお財布に優しい。
それが、本場うどん県のさぬきうどん。
気をつけたいのは、そのサイズ感。
うどん県のうどんの「小」は、
まったくもって小さくありません。
しっかりたっぷり一玉まるまる入っています。
ああ、また食べに行きたい。
あつあつのかけうどん。
麺もつゆもきりっと冷えた、ひやかけ。
たっぷりの野菜と肉の炊き合わせが嬉しい、しっぽく。
どのお店もおいしいのですが、
ことでん(琴平線)太田駅すぐ近くの
「手打ちうどん 上田」で
ことこと走ることでんのラッピング車両を眺めながら
いただく一杯は格別です。
(ぬばたまの)
さぬきうどんといえば、
コシの強さといりこだしの風味が特徴と思いますが、
麺もつゆも、トッピングも、
お店ごとに個性が違います。
自分の好みに合うお店に巡りあうのがたのしくうれしくて、
ついつい、いろいろなお店に行ってしまいます。
私は太めのしっかりした麺に甘めのだしが好きです。
善通寺市の「手打ちうどん 空」、
三豊市の「三好うどん」が好きです。
(ミイコ)
高松駅にほど近いうどん屋さんで、
うどん県の洗礼を受けました。
時分時でないのに店はほぼ満席、
ただのかけうどんに感激。
うどんの柔らかく、
歯ごたえのある食感にうっとりしました。
(矢崎美穂)
うどん県と言われる香川県が誇る、コシのあるうどん。
釜揚げが最高です!
うどんと一緒に食べる天ぷらやちらし寿司、
おでんもぜひ!
(縄文人)
「手打うどん 風月」のかしわ天おろしうどんは、
熱々、ジュワっと柔らかいかしわ天と、
コシのある手打ちうどんの組み合わせがたまりません。
ボリューム満点です。
(まさきち)
コンビニの数よりうどん屋が多い!と言われているほど
有名なさぬきうどんですが、
地元の人には「MYうどん店」があるらしい。
私は2泊3日の旅行でしたので、
食べられる数に限りがありましたが、
なかでも一番は「うどん はゆか」さん。
うどんの角が立っている!
今までそんな表現をしたことありませんでしたが、
コシを超えたコシです。
釜玉・肉そばどちらも美味でした。
都内のさぬきうどん店をいろいろ食べて周ってますが、
まだ超えるお店に出合っていません。
(sora)
坂出市の「日の出製麺所」に期待して行ってみたら、
想像以上のモノが出てきました。
製麺所だけあって、麺が本当においしかった。
ピカイチ!
(こーたろー)
20年ほど前に香川に住んでいました。
「さぬき」の名がつくチェーン店や
東京などのお店ではなく、香川で食べてください。
そのコシと値段の安さでおいしさ、ピカイチです。
ことでんの瓦町駅近く、
駅ビルから商店街へ向かう階段そばにあった
小さいお店が好きでした。
何年も行っていないので
お店の名前までわからないのですが‥‥。
今もやっているといいなと思います。
(joyjoy)
香川で朝から食べ歩いてみたけど、やっぱりおいしいし
ちょっとずつ食べくらべられるのがたのしい。
いろいろ食べたけど、どこも麺だけのメニューが
香りもたのしめて一番おいしかった。
(zuzuu)
こんぴらさんを訪れたときのこと。
釜揚げうどんで有名な
「釜あげうどん 長田 in 香の香」に寄りました。
何気なく食べ始めたのですが、
あまりのつゆのおいしさにたまげました。
いりこの風味ってこんなにも感じられるのかと‥‥。
もはや、つゆのおいしさを味わうために
うどんを食べていました。
それ以来、釜揚げうどんを食べ歩いていますが、
ここまでいりこの効いたつゆになかなか出合えず、
またお店に行けたらなと思っています。
(ミキチェンコ)
お店ありまくりで選べません!
どこも安くておいしい。
(なす)
いまさらですが、
やはり、さぬきうどん、おいしいです。
私は「がもううどん」が大好きです。
エッジのきいた麺に冷たい出汁、たまりません。
(アルパカ旅行社)
小豆島手延べそうめん
わずかな時間ゆでるだけで、とてもコシがあり、
のどごしもいいそうめんが食べられます。
基本のつけ麺の出汁の中に、
細かく刻んだトマト、ミョウガ、大葉、
ツナを入れるとさっぱりとおいしくいただけます。
(うっこさん)
昔、香川出身の同期に
ポリ袋に入った乾麺をもらいました。
このそうめんが初めての食感で、
今までのそうめんは何だったんだ‥‥と
そうめん観が変わりました。
どこのメーカーか不明ですが、また食べたいです。
(ずんだもち)
祖母から毎夏送られてきたそうめん。
そうめんと言えば小豆島。
(ちえこ)
そうめんの「ふし」
手延べそうめんを延ばす工程で必ずできる部分です。
竹の棒に当たる部分で、
クルッとした半円のような形をしています。
ゆでたあと、味噌汁やすまし汁、
にゅうめんのように出汁に入れて
ツルツルッと食べるのがいいです。
赤ちゃんの離乳食にもピッタリかも。
(うっこさん)
ふしめん汁はソウルフードとして、
給食にも登場します。
SDGsの一環としてふしめんが
もっと広がればいいなと思います。
(さっちょん)
オリーブパスタ
オリーブオイルが練り込まれている緑色のパスタ。
コシがありモチモチです。
オリーブオイルとハーブソルトをかけて、
シンプルにいただくとおいしいです。
(うっこさん)
香川県
さぬきうどん