奈良県

LifeのBookほぼ日手帳2025。全国の地元麺アンケート。47都道府県のおすすめ麺集めました!

47都道府県のおすすめ麺 奈良県

とくにコメントが多かったのは‥‥

  • 三輪そうめん
  • 天理ラーメン

時代を超えて多くの人に愛されている「三輪そうめん」。
夏の定番麺のイメージが強いですが、
冬ににゅうめんで食べる派も!

吹き出し みなさんからのコメントをご紹介!

三輪そうめん

以前、長谷寺の近くで食べた三輪そうめんが、
私のそうめんの概念を変えました。
超極細でありながら、
驚嘆のコシとツルンとしたのど越し。
飲み込んだ後に、今食べたのは本当にそうめん? と
疑いたくなるほど驚きました。
その後、お中元コーナーで発見し、
自分用に購入しました。
ぜひ、最高級の「三輪の神杉(等級の名称です)」を
一度お試しいただきたい!
茹で時間はなんと50秒!

(ミケンランジェロ)

山そのものが御神体である大神神社のそばには、
たくさんの三輪そうめんが食べられるお店があります。
大神神社の御参りの帰りに、
色とりどりの薬味を入れた三輪そうめんを食べれば、
とんでもないご利益がありそうな、
ありがたい気持ちになります。

(EMMA)

そうめんは夏につけつゆで食べることが多いかもですが、
寒い時期に温かいにゅうめんは
そうめんにコシがあり、とてもおいしいです。

(みっちょん)

奈良県桜井市には、お中元にもらうような
有名なそうめん店の直営店がいくつもあります。
近くの山の辺の道沿いにもありますね。
奈良盆地の穏やかな景色を
眺めながらというのがいいかな。

(ヤスヤ)

三輪山本の「白龍」は、
日本一おいしいそうめんだと思います。
茹で時間がわずかで絶妙な喉越しです。
ベーシックな冷やしそうめんが絶品です。

(みみはな227)

夏は冷たいそうめんで、
冬は温かく野菜もたっぷり入れてにゅうめんで。
柿の葉寿司を添えたらもう最高!

(三兄弟のおかん)

たっぷりのお湯で、表示時間ぴったりに茹で、
流水でぬめりをとり、冷水で引き締める。
とにかくメーカーの手順通りに調理する。
天皇の料理番になったつもりで全集中です。
余計なアレンジは不要。
三輪そうめんを超える麺類はない。

(ayan)

大神神社のふもとのお店で、
柿の葉寿司とセットでいただくのがおすすめ。
神社付近にはそうめん店がたくさんあるのですが、
パワースポットで有名な神社の大きな鳥居が見えて
ロケーションも最高です。

(ほなみん)

奈良県桜井市にある大神神社。
その山門にある「そうめん處 森正」の
そうめんは絶品です。
底冷する冬にはあったかいお出汁の効いた煮麺と熱燗。
真夏のご馳走は冷たい素麺。
どちらにも柿の葉寿司が欠かせません。

(つくも)

大神大社のお膝元出身のそうめん。
夏はこれがないと過ごせないです。
お中元にもおすすめ。

(aipon)

茹でて、そうめんつゆで食べる
シンプルな食べ方が一番おいしいと思います。
麺のコシ、のど越し、いずれもすばらしい。
野菜を練り込んだカラフルなそうめんもあって、
目にもたのしく、他府県の人への手土産にも使います。
子どもの頃から食べ慣れているので、
他所のそうめんでは満足できず、
買うのは必ず三輪そうめんです。

(kurihana)

母は兵庫県赤穂市の出身ですが、
どういうわけかそうめんだけは
揖保乃糸ではなく三輪そうめんです。
夏は具だくさんのぶっかけで、冬はにゅうめんに、
お味噌汁の具にしても。
おいしくて万能です。

(佐々木陽子)

毎年ゴールデンウィークに長谷寺へ行った際に
門前の通りでいつも入るお店でにゅうめんを食べます。
それが一番好きな食べ方です。

(Chimako)

奈良市にある「そうめん処スルスル」という
そうめん専門店でいただける、
鯛出汁素麺がおすすめです。
そうめんと言えば、
麺つゆにつけて食べるだけと思われがちですが、
夏は冷たい鯛出汁、
冬は温かい鯛出汁にゅうめんが食べられます。
トマト味もあり、素麺の概念を覆してくれます。

(月子)

天理ラーメン

奈良県天理市発祥のローカルラーメンです。
野菜炒めがのったピリ辛スタミナ醤油ラーメンで、
生卵トッピングがおすすめです。
「天理スタミナラーメン」や「彩華」が有名です。

(ほなみん)

「天理スタミナラーメン」には
普通のお店と屋台の、2種類のお店があります。
少し寒い中、屋台で食べる熱々のラーメンと
ちょっとピリッとするスープを食べたときの
感動が忘れられず、毎年冬に屋台に行きます!
スパムおにぎりと一緒に食べると、なおおいしいです!
お好みで机にあるニンニクも入れてみてください!

(ノースホームシロ)

学生時代に「彩華ラーメン」に連れて行ってもらって、
30年経ちました。
今は県外に住んでいますが、
わざわざ奈良まで食べに行くくらい中毒性があります。
ニンニクたっぷりで、ビリ辛スープに細麺がマッチ。
オススメは屋台店。
昔はチャーシューを選べたけど、今はどうかな?

(案子)

手延素麺(極細素麺)

「奥吉野高原の糸」は細くて絹糸のようなおそうめんで、
するする飲めてしまうほどです。
おすすめの製麺所は「貝谷製麺所」です。
ここの細麺を食べるともうほかのそうめんが
太い!としか思えなくなります。
とはいえ、太いのも好きだったりしますが。
おすすめの食べ方は、白だしでつくった
お吸い物くらいのつゆに入れて冷やす!
伸びないし、暑い夏には最高においしいです。

(かたつむりー)

奈良で麺といえば素麺。
夏の冷たい素麺はもちろんですが、
寒い時期に食べるにゅうめんも捨てがたいものです。
私の住む川上村の「貝谷製麺所」さんが
つくられている葛入り極細素麺は、
他の素麺では味わうことのできない
のど越しを体感できます。
是非、一度は食べていただきたい奈良を代表する麺です。

(siro)

春日餺飥(はくたく)うどん

うどんのルーツ、うどんの元祖と言われている。
平安時代の989年に一条天皇が春日大社に詣でたとき、
20人の餺飥女(はくたくめ)たちが
踊りながら振る舞ったとされています。

(てぃんまま)

奈良県

三輪そうめん

この記事をシェアする

2024-10-30

イラスト:石松あや(しまりすデザインセンター)