とくにコメントが多かったのは‥‥
やはり「佐野ラーメン」への圧倒的な支持が。しかしお店ごとに違いが大きいようで、おすすめ店は人それぞれでした。
言わずも知れたご当地ラーメン「佐野ラーメン」。ひと口に佐野ラーメンと言っても、お店によって千差万別。共通することは、青竹手打ちの麺を使用すること。そんな佐野ラーメンを牽引している名店「おぐら屋」はとても大きなキャパを誇りつつ、お客が終日絶えないお店。メニューも「ラーメン・チャーシュー麺・餃子」という構成で、洗練されつつ受け継がれてきた一杯をすすれます。地元、佐野ラーメンを提供する店主さんたちの修行先としてもよく名が上がるお店です!
(ちょぱ)
手打ちでピロピロした麺に澄んでいてコクのあるスープがよく絡んで本当においしいです。「麺屋ようすけ」のチャーシュー麺は特にオススメ。コクと塩味の効いたスープにとろとろのチャーシューがよく合っていて並んででも食べてほしいラーメンです!
(なすみ)
小山市の「俵屋」。おいしくて、開店から混んでいます。佐野ラーメンは佐野市に色々ありますが店ごとの個性が強く、好みが分かれます。こちらのラーメンは比較的どなたでも食べやすいと思います。実家方面の小山市に帰る際は必ず行きます。
(しまきち)
あっさりスープなので、朝昼晩いつでも食べられる。薄味だから、餃子はスープを味わった後に食べた方がいいよ。
(むらさき)
地元栃木の名物ラーメンです。シンプルな具材で構成されたラーメンを支えるのは、青竹で手打ちされたコシのある麺。何度食べても飽きることのない地元のソウルフードです。オススメは「日向屋」。県内のコンビニエンスストアでも監修商品が手軽に食べられます。
(ft)
佐野のショッピングモールに行ったときはいつも佐野ラーメンを食べます。「万里」や「森田屋総本店」など有名どころもありますが、オススメは「亀嘉」です。
(うもきち)
おすすめは佐野市の「岡崎麺」です。薄いようでいて濃いような絶妙のスープはほんのりの生姜があとをひきます。もちろん青竹踏みの手打ち麺で、麺の太さがまちまちなのも口内で楽しいところです。さらにこの岡崎麺で私のイチオシなのが、ワンタン麺です!ひらひらとまるで羽衣のようなワンタンをスープと共に口の中に入れると口の中でもひらひらひらと‥‥。
(ユズキベイベ)
以前栃木へ旅行に行った時に食べに行って、おいしかった記憶があるので!焼きそばなのにラーメンみたいで、ラーメンのようなのに焼きそば。不思議な感じですが、なぜか懐かしくてちゅるっとあっという間に完食できてしまいます。
(ノマ)
変わり種で、一度は食べてみてほしい。塩原の「釜彦」がオススメです!
(まやや)
宇都宮市には昔から、焼きそば専門店が多数あります。他県では大抵、お好み焼き屋さんや屋台等で食すことが多いでしょうけど、宇都宮には「焼きそば屋」が昔からあるのです。そんな中でも老舗「石田屋」は宇都宮市の中央に位置し、古くからの常連さんは元より、今や観光客も訪れる名店です。
栃木県の県東部にはブランド杉で有名な八溝(やみぞ)という地域があり、八溝山系の豊かな水資源のもと、寒暖の差ができる山間地域で栽培された香り高いそばを楽しむことができます。蕎麦屋が何軒も集まった「八溝そば街道」があります。
(まいちゃん)
「ちたけ」というキノコと玉ねぎ、なすなどを具にしたつけ汁で食べるうどん(そば)なのですが、ちたけを食べる地域は限られているので、ご当地感強めかと思います。いいダシが出るキノコです。私は自宅で出されるものを食べていましたが、一部のお店でも食べることができるようです。
(なお)
焼きそばにじゃがいもが入っています。足利市のソウルフードです。
(くろこ)
せいろ蕎麦の上に、千切りにして茹でた大根がのっています。元々はカサ増しのためだったのかはわかりませんが、辛味のない大根とお蕎麦の風味がよくマッチしておいしいです。
(さっちん)
栃木県
佐野ラーメン
2024-11-20
イラスト:石松あや(しまりすデザインセンター)
みなさんからのコメントをご紹介!
佐野ラーメン
言わずも知れたご当地ラーメン「佐野ラーメン」。
ひと口に佐野ラーメンと言っても、お店によって千差万別。
共通することは、青竹手打ちの麺を使用すること。
そんな佐野ラーメンを牽引している名店「おぐら屋」は
とても大きなキャパを誇りつつ、お客が終日絶えないお店。
メニューも「ラーメン・チャーシュー麺・餃子」という構成で、
洗練されつつ受け継がれてきた一杯をすすれます。
地元、佐野ラーメンを提供する店主さんたちの
修行先としてもよく名が上がるお店です!
(ちょぱ)
手打ちでピロピロした麺に
澄んでいてコクのあるスープが
よく絡んで本当においしいです。
「麺屋ようすけ」のチャーシュー麺は特にオススメ。
コクと塩味の効いたスープに
とろとろのチャーシューがよく合っていて
並んででも食べてほしいラーメンです!
(なすみ)
小山市の「俵屋」。
おいしくて、開店から混んでいます。
佐野ラーメンは佐野市に色々ありますが
店ごとの個性が強く、好みが分かれます。
こちらのラーメンは
比較的どなたでも食べやすいと思います。
実家方面の小山市に帰る際は必ず行きます。
(しまきち)
あっさりスープなので、朝昼晩いつでも食べられる。
薄味だから、餃子はスープを味わった後に
食べた方がいいよ。
(むらさき)
地元栃木の名物ラーメンです。
シンプルな具材で構成されたラーメンを支えるのは、
青竹で手打ちされたコシのある麺。
何度食べても飽きることのない地元のソウルフードです。
オススメは「日向屋」。
県内のコンビニエンスストアでも
監修商品が手軽に食べられます。
(ft)
佐野のショッピングモールに行ったときは
いつも佐野ラーメンを食べます。
「万里」や「森田屋総本店」など有名どころもありますが、
オススメは「亀嘉」です。
(うもきち)
おすすめは佐野市の「岡崎麺」です。
薄いようでいて濃いような
絶妙のスープはほんのりの生姜があとをひきます。
もちろん青竹踏みの手打ち麺で、
麺の太さがまちまちなのも口内で楽しいところです。
さらにこの岡崎麺で私のイチオシなのが、
ワンタン麺です!
ひらひらとまるで羽衣のようなワンタンを
スープと共に口の中に入れると
口の中でもひらひらひらと‥‥。
(ユズキベイベ)
スープ入り焼きそば
以前栃木へ旅行に行った時に食べに行って、
おいしかった記憶があるので!
焼きそばなのにラーメンみたいで、
ラーメンのようなのに焼きそば。
不思議な感じですが、なぜか懐かしくて
ちゅるっとあっという間に完食できてしまいます。
(ノマ)
変わり種で、一度は食べてみてほしい。
塩原の「釜彦」がオススメです!
(まやや)
宇都宮焼きそば
宇都宮市には昔から、焼きそば専門店が多数あります。
他県では大抵、お好み焼き屋さんや屋台等で
食すことが多いでしょうけど、
宇都宮には「焼きそば屋」が昔からあるのです。
そんな中でも老舗「石田屋」は宇都宮市の中央に位置し、
古くからの常連さんは元より、今や観光客も訪れる名店です。
(ちょぱ)
八溝そば
栃木県の県東部には
ブランド杉で有名な八溝(やみぞ)という地域があり、
八溝山系の豊かな水資源のもと、
寒暖の差ができる山間地域で栽培された
香り高いそばを楽しむことができます。
蕎麦屋が何軒も集まった「八溝そば街道」があります。
(まいちゃん)
ちたけうどん
「ちたけ」というキノコと玉ねぎ、なすなどを
具にしたつけ汁で食べるうどん(そば)なのですが、
ちたけを食べる地域は限られているので、
ご当地感強めかと思います。
いいダシが出るキノコです。
私は自宅で出されるものを食べていましたが、
一部のお店でも食べることができるようです。
(なお)
ポテト入り焼きそば
焼きそばにじゃがいもが入っています。
足利市のソウルフードです。
(くろこ)
大根そば
せいろ蕎麦の上に、
千切りにして茹でた大根がのっています。
元々はカサ増しのためだったのかはわかりませんが、
辛味のない大根とお蕎麦の風味が
よくマッチしておいしいです。
(さっちん)
栃木県
佐野ラーメン