2007年‥‥日進月歩のIT業界‥‥。
その技術革新の波は、
旧態依然をむしろ売りにしている
ほぼ日刊イトイ新聞にもじわじわと押し寄せている。
情報の双方向性を軸として打ち出すWeb2.0の流れは、
マルチでリニアでシームレスなユーザビリティを
まったく新しい革新的スキームとして打ち出した。
ほぼ日刊イトイ新聞も、いまやその流れを無視できない。
我々は、ついに重い腰をあげ、
多くの人がヒマを持て余すであろう
このゴールデンウィークに、
最新テクノロジーを駆使した新企画を提案することにした。
つまり、フグカメラを3台に増やしてみました!
‥‥え? 技術革新って、こういうことじゃないの?
本企画では、最新テクノロジーを集結させることにより、
フグカメラを従来の3倍の量へとボトムアップ。
平素1台のフグカメラを3台へと増加させた。
これにより、従来の3倍もの画像を得ることに成功。
ユーザーの得られるフグ情報も従来の3倍にアップした。
信頼のおける数名のモニターに試験してもらったところ、
「たしかに受け取る情報量が約3倍になった」
「約3倍というより、ぴったり3倍という感じ」
「とにかく3倍だ」といった好評を得た。
以下、このたび新たに3台となったフグカメラが
それぞれどのような役割を果たすかを解説する。
1台目のカメラは、従来どおりフグをメインに撮影する。
フグカメラの主役はフグであるという
根本的かつ根源的なコンセプトからはみ出さず
変わらぬフグを愛する古くからのユーザーに
フグのプリミティブな魅力をアピールする。
2台目のカメラは、
「猫草」と呼ばれる植物越しにフグをとらえる。
この「猫草」は、成長性が著しく高く、
短期間に爆発的な発育をみせる。
つまり、あっという間にニョキニョキ伸びる。
ゴールデンウィーク中、つぶさにここを観察していれば、
昨日より今日、今日より明日という感じで
植物の発育するさまを目にすることができ、
エンドユーザーもうれしいのではないかという判断だ。
ちなみに、なぜ「猫草」というかは、わからない。
3台目のカメラは、なんと、
そのフレーム内に鳩時計を大胆にとらえる。
鳩時計を知らない方のために解説すると、
鳩時計というのは鳩の飛び出す仕掛け時計のことである。
具体的には、長針が12を指す、ちょっきりの時刻に
文字盤上部の小窓より鳩が出る。マジで出る。
すなわち、1時間に1度だけ、鳩を見るチャンスがある。
ユーザーが潜在的に秘める射幸心を
そこはかとなく煽るカメラであるといえよう。
ただし、カメラの画像が
更新される間隔が約30秒間あるため、
ことによったら、ちょうど鳩が出る瞬間を
カメラがとらえきれない可能性もある。おおいにある。
とくに、1時とか2時とかの時刻は、
鳩が「ポッポー」もしくは「ポッポー、ポッポー」と
1〜2回しか鳴かないため、
鳩がカメラにとらえられない可能性が高い。
しかしながら、11時とか12時の時刻になると、
鳩は「ポッポー、ポッポー、ポッポー、
ポッポー、ポッポー、ポッポー、ポッポー、
ポッポー、ポッポー、ポッポー、ポッポー」
もしくは「ポッポー、ポッポー、ポッポー、
ポッポー、ポッポー、ポッポー、(割愛)」
となるので、鳩を見られる可能性も高くなる。
そういったことを考慮して、楽しんでいただきたい。
ちなみにこの鳩時計、約8000円だった(通販)。
ゴールデンウィーク中、
ほぼ日刊イトイ新聞は休業するため、
夜間のフグカメラは真っ暗になってしまう。
しかしながら、人々が夜更かししがちな連休中こそ、
究極の暇つぶしともいえる本企画が
威力を発揮する時期であるともいえる。
以上のことを鑑み、このトリプル・フグカメラは、
夜間も、ぼんやりとライトアップすることにした。
ちなみにライトは時限式で、
夜になると点り、朝になると消える。
最新テクノロジーの恩恵とはこのことである。
また、このトリプル・フグカメラは、
従来のフグカメラよりも短い間隔で
自動更新されるシステムを搭載している。
「連休って超ヒマ!」という方は
ぜひ、自動更新でご覧いただきたい。
最後になるが、このトリプル・フグカメラは
ゴールデンウィーク中のみのスペシャル企画である。
連休明けにはいつものレガシーなフグカメラへ戻るので
フグカメラファンのみなさまは安心していただきたい。
|