今日のダーリン

・しかしまぁ、もう5日間ほど、ほぼ外出していない。
 もともと旅の予定があったところだったので、
 東京での用事を入れてなかったから、
 こういう「空白」のような時間ができてしまったのだ。
 咳も鼻水もなんとか収まったようなので、
 ぼちぼちと動こうとは思うのだが、
 こんな時間もあってよかったとは、思っている。
 このところの「ほぼ日」では、
 夏井いつきさんとの対談が連載されていたので、
 あらためてそれを読んでいると、俳句に近づきたくなる。
 それにしても、ほんとに俳句がむつかしいんだよなぁ。
 俳句について考えることのほうはたのしいのだが、
 実作がなかなかうまくできていかない。
 しばらく作らない作れない日が続いていたのだが、
 だれに見せるわけでもないのだからと、
 また少しずつ手帳に書き記すようになった。
 まるで罰ゲームのような心持ちで、
 ひり出した一句をあるところ宛てに応募した。
 釣りをはじめたときに、めんどくさくても、
 ライン(糸)の結び方をおぼえるのと同じようなことだ。
 
 とにかく季語が大問題なのだ。
 季節をふくんだことばを、ふだんから心に思っていない。
 「梅雨の季節だし、紫陽花かな」とか考えついても、
 いままで紫陽花についてなにか思っていなかったのが、
 じぶんにすっかりばれてしまっている。
 「なにをいまさらあじさいだよ」いや、もうしわけない。
 さまざまな季語を、俳句を作るための都合で、
 「使う」ために持ち出してきたような気がしてならない。
 季語は使うものじゃなくて、思うものではなかったのか?
 いまだったら食べものとしてスイカがあったりする。
 いいよね、季語としてスイカは堂々たるものだ。 
 スイカをなにか季節の実感として思ったことはあったか。
 いやぁ、けっこういつの季節も売ってるし買ってるし、
 食べたいと思ったら季節を考えずに食べてるしなぁ。

 というような、初心者ならではの雑念と格闘しながら、
 いちおう毎日、なにかしら俳句のことをしております。
 「犬のいる暮らし」のように「季語のある生活」かなぁ。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
TOKIOにも西瓜の裡の日差しあり。いまつくった駄作です。